神話の法則
1.日常の世界
2.冒険へのいざない
3.冒険の拒絶
4.賢者との出会い
5.第一関門突破
6.敵との戦い・仲間との出会い
7.最も危険な場所への接近
8.最大の試練
9.報酬
10.帰路
11.復活
12.帰還
ステージのサイクル構造
主人公の成長の変遷
ボグラーは、主人公の各ステージでの成長過程を以下のように要約します。
日常の世界 | 問題の偏狭な認識 |
---|---|
冒険への誘い | 問題の認識の深化 |
冒険への拒絶 | 変化への拒否 |
賢者との出会い | 変化への躊躇 |
関門突破 | 変化への第一歩 |
試練、仲間、敵対者 | 最初の変化への挑戦 |
最も危険な場所への接近 | 大きな変化への準備 |
最大の試練 | 大きな変化への努力 |
報酬 | 努力の成果(進歩と後退) |
帰路 | 変化への再挑戦 |
復活 | 大きな変化への最後の努力 |
宝を持っての帰還 | 問題の最終的な解決 |
エタるとは
「エターナル」(英語の形容詞eternal:永遠の、果てしない)を動詞化させた造語。
ツクラー(ここでは主にPC用のRPGツクールのユーザー)の間で生まれた。
未完の大作「エターナルファンタジー」からとも。参考作者が諸般の事情によりゲーム製作を途中で放棄すること、またはその状態を表す。
ニコニコ動画では主にVIPRPGや幻想入りシリーズで用いられる。ネット上のssでは更新が途絶える事を指す。原因は様々だが、作者が制作に飽きる、展開が思いつかない、周辺環境の変化(仕事の多忙化、パソコンの故障、病気や事故など)といった事が原因と思われる。大抵の場合、何の音沙汰も無く更新が止まる。
エターナるとは (エターナルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科