クオリティの高い個人サイトまとめ
『 』(くうはく)
一人の少年の行く末を描いたダークファンタジー漫画
https://mangakuhaku.web.fc2.com/
最近(12/08)発見したウェブ漫画。絵はうまいし、これから期待です!
FLANET
動きがあってすごい。2011年にサイトが開設され、長く続いている個人サイトです。かわいいキャラクターが多く、絵もうまいです。漫画やLINEスタンプも販売している模様。
ソウサクソウコ
かなりシャレオツなサイトデザインです。
月面裏秘密基地
窓枠思想
もうゆあ~んでいーんじゃない
誤字は愛嬌、脱字は個性、誤用は風習。そんな感じのweb漫画サイト。
時代物、歴史物、戦争物が好きなら楽しめると思います。絵も上手で、ウェブデザインも統一感がある。PCだと左寄りになってしまっているのが惜しい。
漫画サイト クレイジーまりも
漫画家さんなんだと思います。
Welcome Black
漫画を販売しています。
フラッシュが埋め込んであったりとかなり作り込んであります。
コケゴコゲ まくらごみイラストサイト
@UJET
index
うみはいい
nec*nec
MTG DT‐エムティージーダウンタウン
ウェブデザイン的なクオリティは高くないが、とにかく、勢いがすごい。
若いわw
熱意と若さが存分に伝わってくる。最後まで、漫画を描き上げる努力にはあっぱれ。
絵も上手いし、数年後にはコロコロコミックで漫画描いてるかもしれない。
ほぼ同い年、まぁ、私が一つ上だけど、ここまで元気なのは羨ましい。わたしゃ年寄だからね(ちびまる子)
小学生、中学生の頃の気持ちに戻れるのでお勧めです。
みなみのいえ。
まだ、サイト自体は未完成。FC2のテンプレートがそのまま残っているので、ウェブデザイン自体はそこまで優れているものではないが、漫画は面白いし、絵も上手い。
私の謎理論からすると絵がうまい人はセンスがあるし、こだわりが強い傾向にあるので、そのうちクオリティの高いウェブデザインになるのではないかなと予想しています。
ネビュラマンサーズ
個人というかサークル?
制作主はイギリス人ぽいです。
日本もお上手ですごいですね。
デザインはもう、普通にプロっぽい。すごい。かわいらしいデフォルメチックな絵柄が特徴です。個人サイトというか、FC2ホームページはこういう絵柄が多いのかな。
Force Bound
スターウォーズ好きには楽しめるサイトだと思います。
私はあまりスターウォーズ見たことなくて、よくわからないのですが、Mother風にスターウォーズドット絵がかなり、面白かったです。
みんなで個人サイト作ろう
みんなで、HTMLやCSSパチパチして個人サイト作りたい…作りたくない?
twitterやフェイスブックも楽しいけどさ、個性が出にくいし、やっぱり個人サイトの方が面白いし、その人の好みや思想がダイレクトに反映されるから見ていて面白いんだよね。
やっぱり、面白かった時のインターネットって感じで好きだな。
技術のある人しか情報を発信できなかった時代。クリエイティブで、罵詈雑言が飛び交わない古き良き時代。
あぁ、個人サイト作るかぁ。
というか、今時個人サイト作る人がほぼいなくて、ほとんどの人は5年以上前に作ってるから、ちゃんとスマホ対応させたり、SEO対策できてなかったり、タイトルや説明文をつけていないのが多い。
もったいないなって感じがするけど、本当に絵も上手くてもウェブデザインも凝っていて本当にすごい。仕事でウェブ関連やってるんですかね…
一応、自分が作ってるのも載せときます。10年後に完成できてると良いね。
個人サイトはデフォルメ系のものや漫画が多くて、リアル系のはあんまないんだよね。
私は漫画やデフォルメした絵が描けないから、本当にうらやましい。
リアル系は少ないから、競合少なくていいけどね。
現在第三歌まで無料公開中です。
画像を押すと小説投稿サイトに飛びます。
画像をクリックすると小説投稿サイトに飛びます。

現在3歌まで、無料公開中
関連
Antihoneyというアーティストが好きすぎる-サイレントヒル、ゆめにっき好きおすすめ - 名無し文学部@ネット、社会、文化研究所