B! ゴロビシャ ネメシスの使い魔

過去記事を見返すと成長を感じる(ENFP型人間)

ちゃんと成長してます

ブログを始めて、いつの間にか2ヶ月経っていたわけですが、本当に初めは適当に始めたので、酷いもんですねw

適当に書いていましたし、ボリュームもペラペラでした。

本当に成長したと思います。

なんか、ちょっぴり感動しました。

普段何気なく続けていたけれど、毎日書いていればそれなりに成長していくものなのですね。

とりあえず、3ヶ月も続ければ脱ビギナーぐらいにはなります。

おおよそ、月のpv数が3000を超えますね。

このブログも2ヶ月目でなんとか脱ビギナーレベルにはなりました。

本当に読者の皆様のおかげだと思っております。

本当にありがとうございます。

自分は業人だった

たぶん、私は業人です。勝手に自己表現をしてしまう。そんな生き物なのです。

もう、伝えたくってしょうがない。

 こればかりは性格によるんでしょうね。

16類型性格診断というものがあります。

アメリカの軍隊で採用されているらしく、海外では割と有名な性格診断だそうです。

日本の血液型占いよりは信ぴょう性がありますね。

性格タイプ | 16Personalities

それによりますと、私はENFP、広報運動家というものに分類されるそうです。

ジャーナリストですね。だから、元の性格上情報を発信するのが好きなんですよ。

なんでもっと早くやらなかったんだろうとすら思えます。それぐらいブログを書くことが好きになった。

ENFPの特長

ENFP型の子供時代 | 子供時代診断 ~三つ子の魂百まで~
これ、マジで当たってますね。こんなにあたるものなのか。

ブログ見てもらえればなんとなくわかりますね。
ものが片付けられなかった。文章や美術、社会科や道徳は大好きだった。

ENFP 友達多い。ジャーナリスト精神。人生はドラマ。ちょっと頑固。

知的好奇心旺盛で、 様々なことに興味を持ち、挑戦します。 楽天的で、新しいことに興奮しやすく、何が起こるか分からないことでも、優れたひらめきに従って、 積極的に試してみようとするところがあります。 想像力豊かで、物事の本質を見抜く賢さを持ち、多角的な視点から捉えようとします。 豊かな感性を持ち、良い悪い、善悪の判断を行いながら、知識と可能性を探求します。未だ多くの人にとって謎である領域を覗き見て、独自のインスピレーションや新たな視点を他者に伝えようとします。

ENFPの関心は、自分のこと、他人の心の裡、人間関係、モラル、政治、科学や技術とその影響、社会問題、さらには この世界の根源にまで及びます。 偽りない人生を生きるために、自分自身が正しいと信じる道を歩み続けることを望みます。 もちろん、誰もがこういった真摯な態度で生きようとするわけではないことには気がついています。 それでも、誠実で意欲に溢れた人間の可能性が開花することを望んでいます。


この超雑記ブログはこの性格が原因ですね。

なんでも。やりたい病が出てしまうのもこの性格ゆえか。

 不器用で真っ直ぐにしか生きることができなかった。

「誠実であれ、裏切られても、それでも愛せ」

この言葉は度々ブログで書いていたんですが、これ私の性格がモロに出てる言葉でしたね。

あんまり、意識していなかったけど。

ブログ運営は上手くいってないですけど、やっていて楽しいし、まだまだ、成長していけると思っています。

頑張ります!

 

ようこそ!名無し文学部へ
楽しんでいってください。