独自ドメインに切り替えた後に
独自ドメインに切り替えてすぐはアクセス減らないし大丈夫かとも思いましたが、急にアクセス数がストンと落ちました!
大体1週間後ぐらいから、切り替わるんですね。
油断してました。
晴れて、はてなブログから自立した訳ですが…広い海に独りぼっちで小さな孤島の上を漂っている感じですね…
ブログを始めてまだ2ヶ月という早い段階で良かったです。今までは大体日間100pvほどだったのですが、振り出しに戻って20pvくらいになりました。1/5にまで下がってます。結構辛いですね> <
まぁ、元から雑魚ですからあまり影響がないと言えば無いのかもしれません。
追記:
2018年2月 1ヶ月経ちしたが、pv数は2/3程度に戻っています。
下がってからは記事をゴリゴリ量産して70pvほどを維持していました。
運用歴が長ければ長いほど影響を受ける!
長く続けていたブロガーさんほど、影響受けるみたいですねやっぱり。
アクセス数1/10の衝撃 はてなブログの独自ドメイン移行で大失敗 - まだまだ飛びたいおじさんマイラー
独自ドメインにしてアクセス激減した人が読むと元気がでるブログ!ブログを辞めるのはまだ早い! - 本から見たセカイ
独自ドメイン取得とアクセス数の激減。回復の兆しについて。 - アイスハート
10月ブログ記事の振り返り!独自ドメインアクセス激減から回復!19,350PVを達成! - 本から見たセカイ
独自ドメイン移行後3週間でアクセス数が9割の水準に戻りました - ピコシムのブログ
昔のようにGoogleアドセンスを無料ドメインでも取れた時代であれば、独自ドメインに切り替える必要性はないのですが、新参者には独自ドメインを取得しなければ、収益化すらできないというね。
なんでも、早いに越したことはありません。いつも後悔ばかりです。
世の中スピードが命ですから。本当に。
出遅れたなら出遅れたで、戦い方を考えないといけないですね。
ドメインパワー の確かめ方
ちなみに、ドメインパワーはmozというサイトで確認できるそうです。
ちなみに今のレベルは1ですねw
ポケモンで言うと卵から生まれて、個体値測ってるぐらいでしょうか。
対戦で使える上限のLv50ぐらいまでは、頑張って上げたいですね。
mozでは自分のドメインだけでなく、他の人のドメインパワーも確かめることができるそうなので、気になるブログやサイトがあったら確かめてみると面白いかもしれませんね。(ちなみに、ニコニコ動画のドメインパワーは約88でした。すごいですねぇ。)
にしても、ちゃんとアクセス数は戻るんだろうか…
追記
半年後のドメインパワーは16になりましたが、htpps化してことで再びアクセスが減少し苦しんでおります。