若者の人生
失われた20年の中で生まれ生きてきた。
私は何も失っていない。だってまず持ってすらないのだから。
持ってないものからは何も取れない。
法律の欠陥でもある。
2chを作った有名な管理人
西村ひろゆき氏
彼は複数の裁判で訴えられ何億という賠償金の支払いが存在している。しかし、ほぼ払っていない。
https://amp.bengo4.com/topics/6109/
多額の資産があるが、金のでどころがわからない。ものを持たない。
だから、何も取れない。
そもそも、法律では資産があることを被害者が突き止めなければならず難易度が高い。
持っていなければ、取られない。
だから、我々のような若者は何も失ってはいないのだ。
今でこそ失われた20年と言っているが、人口構成を考えればこれから何十年、何百年は失い続ける。
(その間に人類の社会構造は大きく変わるだろうが)
だから、未だに過去の栄光にしがみつくのはやめたほうがいいでしょう。
税金を高くしたところで、我々からは大した額は取れないだろう。
金持ちの間で金が回り続けている。
資本主義社会だから、しょうがないのかもしれない。
。
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=435172&comment_sub_id=0&category_id=562
上野千鶴子氏が平等に貧しくなろうと言って炎上したことがある。
なろうではない。なるしかないのだ。
言っていることは正しいですが、バブル時代の恩恵を受けた人がそれを言うのは許せないと言う人がたくさんいるのでしょう。
。
ここ数年でも手取りは減り続けている。にも関わらず給料は上がっていない。
この傾向は続くでしょう。
これから日本は豊かではなくなる。
間違いなく。
日本は恵まれている
しかし、それでも日本はいい国であると私は思います。
治安いいし。(どうなるかわからないが)
私は公園で野宿を経験したことがある。(家賃払わなくていいし経済的じゃね?というか考えからこのようなアホなことをした)
割と快適だと思った。(冬は危険!夏はいけるただ、蚊がうざい)家にいても基本スマホいじって寝るだけだからあまり公園でも変わらない。
しかし、
こんなことは海外ではできない。
ホームレス環境で言えば日本は素晴らしいです。
全員、ホームレスなんかにはならないと思っているかもしれないが実際どうなるかわからないし、なった際に日本でよかったと思うことになるでしょう。
何が言いたいかと言うと、みな思う普通はもうすでに普通ではないということです。
日本の普通の暮らしというのは30〜40年前に形作られいったもので、
沈んでいく今の日本では実現することが難しい。
最悪、ホームレスになることだって十分考えられる。
それが今の日本です。
なるべく、生活レベルを上げずに満足できるようにしておいた方が幸せを感じられるかもしれません。